CBDがニキビに効くという噂の真相を徹底解剖!ニキビにおすすめなCBD商品も紹介!
大麻草由来の成分「CBD」がニキビに効果的だと注目を浴びています。
男性の約60%、女性の約80%が悩んだことのあるといわれるニキビ。少しでも楽に良くなったらいいですよね。
また、男女ともに印象を左右する部位は、肌だといわれています。
真相を確認していきましょう。
そもそもニキビができる原因とは?
思春期にできるニキビにも大人になってからできるニキビにも理由があります。
まずは、ニキビができる正しい原因を知ることが大切です。出来てしまったニキビを正しく治し、ニキビができづらい肌質を目指しましょう。
ホルモンバランスの乱れ
人間の体内には、男性ホルモンと女性ホルモンの両方が存在します。普段はちょうど良いバランスで保たれていますが、強いストレスがかかったり生活リズムの乱れがホルモンバランスを崩す原因。
特に女性は、生理前に男性ホルモンと女性ホルモンである黄体ホルモンが活発になる傾向があります。男性ホルモンが活発化すると皮脂の分泌が増加し、黄体ホルモンが活発化することで毛穴まわりの皮膚が厚くなります。そのふたつが重なって、毛穴に皮脂が詰まりニキビができてしまうというわけです。
ちなみに、思春期ニキビのほとんどが皮脂の分泌が増加することによってできます。
また、ホルモンバランスの乱れによりエストロゲンも減少します。エストロゲンは肌を健康的に保つ役割があり、エストロゲンの減少により肌が乾燥し古い角質が毛穴に溜まることもニキビができる原因です。
アクネ菌の増殖
アクネ菌があることでニキビができると思われがちですが、アクネ菌は実は常在菌として皮膚表面や毛穴の中に存在し肌を守る働きをしています。
しかし、毛穴に皮脂や汚れがつまり毛穴の酸素が不足するとアクネ菌は増殖。
つまり、アクネ菌が増殖することで毛穴が炎症をおこし、赤ニキビとなってしまうのです。
皮脂の過剰分泌
男性ホルモンが活発化すると皮脂の分泌が増えるとお伝えしましたが、他の要因でも皮脂の分泌は増加します。
例えば、糖分や脂肪分が多い食事、間違ったスキンケアなどです。
毛穴を通って分泌された皮脂が過剰に分泌されることで、毛穴がつまりニキビが発生します。
そのため、皮脂の過剰分泌を抑えるためには、バランスの良い食事と正しいスキンケアが特に大切です。
ストレス
ストレスがかかりニキビができてしまう理由はふたつあります。
ひとつ目は、身体がストレスに対抗することを第一に考えるため、肌の炎症を抑える力が弱くなること。肌の炎症を抑えることまで手が回らないというわけです。
ふたつ目は、ストレスを受けることで活性酸素が体内に溜まること。活性酸素が溜まると、細胞の損傷や免疫力が下がります。
さらに、活性酸素はコラーゲンなどの成分を壊してしまうため、ニキビを予防する力も肌の再生力も減少してしまうのです。
ニキビがなかなか治らなかったり、ニキビ跡が残るのはこのようなことが原因となります。
睡眠不足
眠っている間に新しい皮膚が作られ、同時に眠っている間にダメージの修復もおこなわれます。
また、睡眠不足だけでなく睡眠が不規則になると、リズムが掴めず成長ホルモンが減少します。
成長ホルモンは肌細胞を活性化させる重要なホルモンで、美肌には欠かせないホルモンです。
CBDがニキビに効くといわれる理由
ニキビの原因についてお伝えしました。次にCBDが、なぜニキビに効果があるといわれているのか紹介します。
CBDについては以下の記事で詳しく解説しています。
CBDの抗菌作用
CBDには、抗菌作用があるといわれています。これにより肌を清潔に保ち、増殖したアクネ菌を減らすことでニキビが出来にくい肌にしてくれるのです。
ただし、肌にはアクネ菌をはじめとした常在菌がいます。CBDをつけすぎてしまうと常在菌までなくしてしまう可能性があるため、過剰なケアには注意が必要です。
CBDの抗炎症作用
CBDには抗菌作用の他に、抗炎症作用があります。ニキビの種類である、赤ニキビと白ニキビは肌が炎症している状態です。
これらのニキビを治すためには炎症を鎮めることが大切。CBDが毛穴でおきている炎症に作用し、炎症を鎮めることでニキビに効果があるというわけです。
炎症が長引くと身体の中に活性酸素が溜まり、身体に悪影響を及ぼす可能性があるため、ニキビ以外の面でもCBDの抗炎症作用は重要な役割を担います。
CBDの抗炎症作用に関しては以下の記事で解説しています。
エンドカンナビノイドシステムへ作用すること
人間にはエンドカンナビノイドシステム(ECS)というものが備わっています。エンドカンナビノイドシステムとは、熱がでたら汗をかいて体温を下げるといった、身体の調子を平常に戻すシステムです。
上がりすぎてしまったもの、もしくは下がりすぎてしまったものを平常に戻す役割があるため、過剰分泌して皮脂の量も抑えてくれます。
皮脂の分泌が抑えられることで、ニキビの原因をひとつ解決することが可能です。
エンドカンナビノイドシステム(ECS)については以下の記事で解説しています。
リラックス効果
幸せホルモンという異名を持つ、神経伝達物質セロトニンとCBDがくっつくことで5-HT1A神経受容体が活性化します。
抗不安薬や抗鬱薬は5-HT1A神経受容体に作用することから、CBDにも不安解消など心を落ち着かせる効果があるのではないかと考えられていて、身体をリラックスさせストレスを軽減させることで、肌を健やかに保ち、ターンオーバーを整えてくれるのです。
ターンオーバーが整うとニキビはもちろん、くすみやシミなどを軽減してくれるため、女性は特に整えておいて損はないでしょう。
睡眠の質を改善
睡眠不足や過剰睡眠は、脳内の神経伝達物質の乱れが原因です。
2012年に不安などからくる不眠に悩まされている人には、CBDが効果的だという趣旨の論文が発表されました。
その論文にはラットにCBDを摂取させたところ、深い睡眠のノンレム睡眠では特に変化せず、眠りが浅く不安感を誘発するレム睡眠をブロックしたと記されています。
つまり、より深い睡眠を長い時間とれるように働いていたということです。
そのため、睡眠の質をあげたい場合は、高用量のCBDをおすすめします。高用量だと、低用量に比べて鎮静効果が高いため、睡眠の質を改善するにはぴったりです。
CBDと睡眠については以下の記事で詳しく解説しています。
ニキビ跡への効果は?
ニキビ跡とは、色素沈着や肌表面がボコボコしているクレーターなどのことを指します。ニキビを潰してしまうなど間違ったケアが原因です。
ニキビ跡を治すには、肌のターンオーバーを促し新しい肌に生まれ変わらせることが大切。
CBDを摂取することで、先述のエンドカンナビノイドシステムに作用しターンオーバーが正常になり、ニキビ跡が治るかもしれません。
また、2019年に発表された論文[1]では、皮膚障害の改善に効果的と発表していることからも、ニキビ跡への効果にも期待が高まっています。
副作用はある?
WHOはCBDの副作用について、副作用はみられないと否定しています。
しかし、過剰摂取をすると副作用がでることもあるので、適した量を摂取することが大切です。
強い眠気や吐き気などを催した場合は、CBDの摂取を止めるか摂取量を少なくしてください。
ニキビに効果的なCBDの摂取方法
一番効果的なのは、ニキビに直接塗る経皮摂取です。経皮摂取は効果の持続時間が4~8時間といわれているため、1日に3回程度塗ると効果的でしょう。
吸収率もよくCBDの成分を患部に直接届けられるため、とても効率的ですね。逆にCBDを熱して出た水蒸気を吸う、気化吸引は向きません。
ニキビを治すにはある程度の時間がかかります。そのため効果が出るまでの時間より、持続時間が長い摂取方法が最適です。
そういった面で持続時間が2~4時間と短い気化吸引は向いていないといえます。
ニキビにおすすめのCBD商品7選
ここでは、ニキビにおすすめのCBD商品を紹介して行きます。
CBD SERUMセラムCBD500mg配合肌用美容液
CBD SERUMセラムCBD500mg配合肌用美容液は、肌用のCBD商品で天然素材のみで作られています。
そのため、他の製品に比べて肌トラブルへの効果が高く、ニキビの炎症を抑えるのにも効果的です。
また、天然素材のみを使っているので肌が弱い人でも問題なく使うことができるのも大きなポイント。
使い方は簡単で、保湿クリームのようにお風呂上がりや洗顔後に顔につけるだけです。
CBD含有量 | 500mg |
価格 | 9,800円 |
内容量 | 30ml |
成分 | バオバブ種子油、フランキセンス樹脂油、カンナビジオール、ネロリ花油、ジャスミン花油、テルペン、ローズマリーエクストラクト |
CBD Facemask CBDfx
CBDfxは、世界21カ国に展開しているCBDブランドです。
同社のCBDフェイスマスクは自然成分のみを使用し、1枚にブロードスペクトラムCBDが50mg配合されています。
CBDフェイスマスクには以下の5種類あり、気分や目的に合わせることができます。
- ラベンダー:ストレスのある肌を落ち着かせたい方。
- キューカンバー(きゅうり):肌の炎症の鎮静、水分補給(乾燥対策)、アンチエイジング効果
- ローズ:赤みが気になる方、肌の弾力がほしい
- アロエベラ:皮膚の赤み、ニキビ、シミが気になる方
- チャコール:オイリー肌の方、毛穴の汚れが気になる方。
CBD含有量 | 50mg(1枚あたり) |
価格 | 1380円 |
成分 | 水、グリセリン、シロキクラゲ子実体エキス、キサンタンガム、EDTA-2Na、ヒアルロン酸Na、カンナビジオール、PEG-40水添ヒマシ油、ヒドロキシアセトフェノン、1,2−ヘキサンジオール、香料 |
METASU CBD FRAGRANCE O
CBD FRAGRANCE OILは、米国Canabanix社のCBD製品で日本でも使用することができるようにTHC成分が入っていない製品です。
CBD FRAGRANCE OILは、フレグランスオイルという位置付けで香りに関しても4種類あり、自分の好きな香りのものを購入することが可能。
また、CBD FRAGRANCE OILはフレグランスオイルという特徴からもわかるように、香水やマッサージオイルとして使うことができます。
もちろん、CBD製品としての効果も高いのでニキビで炎症を起こしている部分に塗ることで炎症を和らげることも期待できます!
CBD含有量 | 100mg |
価格 | 3,850円 |
内容量 | 10ml |
成分 | MUSK / LICHEE / HONEYSUCKLE / GREENAPPLE / JASMINE / MARJORAM |
METASU CBD FRAGRANCE OILはこちら
CANOVY CBDクリーム
CANOVYは、2016年に誕生した日本のCBDブランドです。アメリカ製のCBDを日本に輸入し、日本国内で加工をおこなっています。
日本へ輸入前にアメリカ食品医薬局(FDA)が認可した検査施設で検査をおこない、日本国内でも出荷まで検査を何度も重ねるなど、この安全性は日本製ならではのものです。
CBDクリームの使い方は、通常の保湿クリームと変わりません。化粧水の後に適量を塗るだけでOKです。
CBD含有量 | 100mg |
価格 | 12,700円 |
内容量 | 40g |
成分 | 水、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、DPG、ステアリン酸グリセリル(SE)、べへニルアルコール、ペンチレングリコール、ポリソルベート60、ステアリン酸グリセリル、カカオ脂、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アサ種子油、パルミチン酸セチル、ステアリン酸ソルビタン、ジメチコン、トコフェロール、フェノキシエタノール |
ataracia フェイスマスク
ataraciaは、大正12年より製造卸を営む吉兆堂のCBDブランドです。同社のCBD製品は、日本臨床カンナビノイド学会副理事長である佐藤均博士が監修。
使用するCBDもアメリカのCBD抽出工場に日本向けの生産ラインを確保し、専用のラインでTHCが全く含まれないCBDの抽出をおこなっています。
製造方法から製品になるまで、CBDの専門家も認めた安心安全の商品です。
また、CBDのフェイスマスクは忙しい人や初心者におすすめ。化粧品は、最適な量が分からなくて塗りすぎてしまったり、逆に少なかったりしがちですよね。ただ、フェイスマスクであれば一回に一枚でOKです。
さらに、週一回のケアでしっかり保湿してくれて、乾燥からくるシワや肌荒れに効果があります。
CBD含有量 | 30mg |
価格 | 990円 |
内容量 | 1枚 |
成分 | 水、イソペンチルジオール、BG、グリセリン、カンナビジオール、ユズ果実エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ツボクサエキス、カミツレ花エキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、グリチルリチン酸2K、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール |
ataracia ファミリークリーム
グリセリルグルコシドと呼ばれるお米由来の成分が配合されていて、保湿効果の高いクリームです。
角質層まで浸透しやすいため、CBDと一緒に摂ることでCBDも浸透しやすくしてくれます。使い方は、化粧水で整えた後に塗るだけ。
テクスチャーは軽く全身に使用可能なクリームのため、ボディクリームとしても使用できます。
そのため、顔以外のニキビに悩まされている人に特におすすめです。
ニキビ以外にも乾燥が気になるところに塗るなど、老若男女問わず家族全員で使えます。
CBD含有量 | 75mg |
価格 | 4,860円 |
内容量 | 50g |
成分 | 水、イソステアリン酸ヘキシルデシル、BG、グリセリン、ステアリン酸グリセリル、べヘニルアルコール、セタノール、セテス-15、カンナビジオール、グリセリルグルコシド、ワセリン、ステアリン酸、ステアロイルグルタミン酸Na、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリン酸PEG-10、メチルパラベン、プロピルパラペン |
Greeus CBD美容液
グリースは、スイスのCBDを輸入して日本で加工をおこなっています。スイス国が認めた産業用大麻草を使用し、Food Standards Agencyもクリアしたレベルの高いCBDです。
また、CBDには、ビタミンCやビタミンEよりも高い抗酸化作用を持っています。この美容液には、抗酸化作用・保湿効果が高い、バオバブオイルも配合。
CBDとバオバブオイルを合わせて摂ることで、若々しい肌への効果も期待でき、美容液としての効果もしっかり実感できるでしょう。
バオバブオイルは、ベタつかずサラッとしているため、時間帯を問わず使用できるのも人気の秘訣です。
CBD含有量 | 500mg |
価格 | 9,800円 |
内容量 | 30ml |
成分 | バオバブ種子油、フランキンセンス樹脂油、カンナビジオール、ネロリ花油、ジャスミン花油、テルペン、ローズマリーエクストラクト |
まとめ
CBDとニキビの関係について説明しました。CBDがニキビに効果的だということは、まだ認められていません。
しかし、恒常性を維持するシステム、エンドカンナビノイドシステムに作用することや、ニキビの大敵であるストレスや睡眠不足の緩和など、CBDにはニキビを治す効果がたくさんあります。
CBDには副作用がほとんどないとされているため、ニキビに悩んでいる方やCBDが気になっている人は試してみたらいかがでしょうか。
ただし、CBDがすべて解決してくれるわけではありません。ニキビの原因をまとめると生活習慣です。
そのため、バランスの良い食事やストレスの軽減などをしつつ、サポートとしてCBDを取り入れてみてください。
【参考】
・[1]PubMed:A therapeutic effect of cbd-enriched ointment in inflammatory skin diseases and cutaneous scars
マリファナJP 国内最大の大麻総合メディア
大麻に関する正しい知識、正しい情報を発信し、医療用大麻、産業用大麻、嗜好用大麻等 多岐にわたり世界中の人々から必要とされている大麻を伝える、日本人のためのメディアです。マリファナJPでは大麻の関連の情報の発信をしていますが、大麻取締法を犯す事を「扇動、教唆、示唆、ほう助」する内容ではございません。日本では大麻の所持、栽培は違法ですので絶対に使用しないでください。
佐々木優輔
最新記事 by 佐々木優輔 (全て見る)
- CBDには大麻味がある?大麻味のおすすめCBDリキッド10選! - 2020-12-05
- CBDを比較してみた!摂取方法・抽出方法・種類別にそれぞれ徹底比較 - 2020-11-30
- CBDがニキビに効くという噂の真相を徹底解剖!ニキビにおすすめなCBD商品も紹介! - 2020-11-21