【医療用大麻の可能性】「マリフアナ青春治療」著者工藤悠平さんインタビュー
鎮痛作用や沈静作用、食欲増進作用、抗癌作用など、さまざまな効果が期待される「医療用大麻」。近年、医療用大麻を合法化する動きが世界各地で広がっています。ただ、日本では、医療用大麻の合法化を求める声は確実に大きくなっているものの、医薬品としての効果や活用方法については全くといっていいほど認知されていないのが現状です。
実業家・投資家の工藤悠平さんは、頚椎ヘルニアや糖尿病、悪性の大腸ポリープを患ったことをきっかけに、アメリカ、カナダで医療用大麻を用いた治療を受けることを決断。アメリカ、カナダでの体験記や医療用大麻の効果に関する文章をまとめ、2020年3月に著作『マリフアナ青春治療』として上梓されました。
今回のインタビューでは、医療用大麻に関心を持ったきっかけから、医療用大麻の効果、カナダの大麻事情、日本における大麻合法化の流れまで、さまざまなテーマについて、ざっくばらんにお話を伺いました。
医療大麻については以下の記事で詳しく解説しています。
⇒医療大麻とは?嗜好用大麻との違いから効果・効能・メリットを徹底解説
【プロフィール】
工藤悠平(くどう ゆうへい)
1986年生まれ。青森県むつ市出身。実業家・投資家。
早稲田大学大学院会計研究科(英文学位:MBA)修了後、事業再生コンサルタントを経てカナダへ移住、独立。2020年3月『マリフアナ青春治療』を上梓した。
―医療用大麻に関心を持たれたきっかけについて聞かせてください。
きっかけは2017年、頚椎ヘルニアによる肩の激痛に襲われたことです。自宅近くの病院で検査してもらったところ、頚椎ヘルニアのほかにも糖尿病、悪性の大腸ポリープを患っていることが判明したのですが、日本の医療には限界があり、これらの病気を完治させるのは困難であることがわかりました。
その一方で、色々調べていくうちに、CBD(カンナビジオール)をはじめとする、大麻に含まれるさまざまな成分が、痛みの緩和などに大きな効果があることもわかってきました。そこで、私は医療用大麻の可能性に賭けてみることにしたのです。
当時は、世界各国で大麻解禁の動きが急速に進み、“ゴールドラッシュ”ならぬ“グリーンラッシュ”と呼ばれるほどの猛烈な勢いで、大麻ビジネスが成長を遂げていました。
それとともに大麻に関する正確な情報を容易に得られるようになり、日本でいわれているほど危険なものでも、忌避すべきものでもないことがわかってきました。だからこそ、アメリカやカナダに渡り、安心して使用に踏み切ることができたのだと思います。
―実際に医療用大麻を使用してみて、どのような効果がありましたか。
医療用大麻を使い始めるやいなや、肩の激痛はほとんどなくなりました。また、3カ月もしないうちに、血液検査の数値は劇的に改善し、コレステロール値がやや高めということ以外は、正常値に収まるようになりました。
それから悪性の大腸ポリープもいつの間にか消えてなくなっていたんですね。これには入院した病院の先生たちも驚いた様子でした。
食事療法も並行して行なっていましたし、適度な運動を行うように心掛けていましたので、これらが全て医療用大麻の効果であるとは一概にいえません。
ただ、日本で数カ月にわたって治療を受けても改善がみられなかった症状が一気に緩和したわけですし、一時帰国して大麻を使うことができない期間が続くと肩の激痛が戻ってきましたので、大麻の効果は大きかったと考えて然るべきでしょう。
―著書『マリフアナ青春治療』を出版されようと思われた理由について聞かせてください。
私は医療用大麻の有用性について身を以て知ることができたわけですが、その一方で、日本における理解度はあまりにも低く、大麻がどのような病気に効くのか、あるいは、大麻を用いた療法を行うことによって、どのような生活を送ることになるのかといった情報を満足できるかたちで得られない状況がありました。
私が実体験を通して学んだことを本というかたちにすることで、医療用大麻に関する認識を広めるとともに、誤解を正したいと思ったのです。
また、これは大麻に限った話ではありませんが、北米で流行したものは、数年のタイムラグを経て、日本でも流行する傾向があります。
近い将来、日本でも医療用大麻が解禁されるのは間違いないでしょう。こうした流れのなかで、いざ大麻が解禁されることになったときに、社会およびそこに住む人々にどのような変化がもたらされるのかについて考える機会を提供したいと思い、執筆を進めました。
―現在お住いのカナダの大麻事情について教えてください。
カナダでは2001年に医療用大麻が合法化。その後、2018年10月に嗜好用大麻が解禁されました。大麻の全面解禁によってカナダ社会にどのような変化が起きるのかと、ずいぶん期待していたのですが、今のところ、それほど大きな変化はありませんね。
居酒屋の前に設置された喫煙所で若者が大麻を楽しむ光景が当たり前に見られるようになったことや、街中で大麻の匂いが漂ってくる機会が以前よりも増えたという程度です。嗜好用大麻の解禁から約2年が経過した今日でも、ディスペンサリー(販売薬局)の制度がうまく回っていないこともあって探り探りの状況が続いています。
また、賛成・反対を含めてさまざまな意見があって、議論が続いているのも確かです。
肌感覚でいいますと、今でも約4割程度の人々が嗜好用大麻の解禁に反対している印象ですね。その理由に関しては、薬物の使用そのものに反対する人から、匂いが嫌いな人、子どもの受動喫煙を危惧する人、大麻運転に反対する人まで、じつにさまざまですが、「大麻=悪いドラッグ」というという偏見を持っている人は、日本に比べてはるかに少ないと思います。
もっとも、高齢者のなかには、「大麻?一体何を考えてるんだ!」とお怒りになる方もいらっしゃいますけどね。もともと吸っていた人は別として、多くの人々が戸惑いながらも徐々に適応しつつある段階なのだと思います。
カナダの大麻事情については以下の記事で詳しく解説しています。
⇒大麻が合法なカナダについて知っておくべきポイントを解説!使用可能年齢や購入・使用場所は?
―日本における大麻合法化の流れについては、どのように見ていらっしゃいますか?
日本とアメリカの関係を考えれば、医療用大麻さらには嗜好用大麻の解禁が進むのは間違いないと思っています。例えばラスベガスのあるネバダ州では2017年から医療用大麻に加えて嗜好用大麻が解禁されています。
基本的には公共の場での使用は基本的に禁じられており、自宅などプライベートな空間での使用のみ許可されているものの、ヘンプなどTHC濃度が低いものに限ってタバコと同様にパブリックスペースでも楽しむことができます。
ラスベガスを訪れる日本人は年間20万人を超えるといわれます。大麻を楽しむ文化が日本人に浸透するにつれて、日本でも合法化せざるをえなくなっていくのではないでしょうか。
―医療用大麻はともかく、日本では嗜好用大麻の合法化は厳しいと見る向きもありますね。
そうですね。ただ、ワーキング・ホリデー制度を使ってカナダを訪れる20代の若者と話していて感じることですが、一回り上の私たちの世代と比べると、彼らの大麻に対する抵抗感はかなり低い。負のイメージを持っている人はほとんどいないと思うのです。
こうした事情を踏まえると、日本もカナダと同様に、医療用大麻が解禁されれば、その流れに沿って嗜好用大麻も合法化されていくのではないかと思っています。そもそも医療用と嗜好用を厳密に区別できるかどうかという点についても何とも言い難い部分がありますしね。
―最後に、読者の皆さまにメッセージをお願いします。
このインタビューをお読みなられている方のなかには、大麻の使用経験がある方も少なくないと思います。大麻に関する理解を広めるには、経験者が自らの体験談を周囲の人々に話し、共感の輪を広げていく以外には考えられません。
世界全体のおよそ半分の国や地域では、すでに大麻が合法化されています。今後も、グローバルレベルで大麻解禁の流れが進んでいくことは間違いでしょう。
日本でも経験者同士できちんと話し合うとともに、積極的に情報発信を行いながら、さまざまな立場の人々と真剣に議論していくことが大切です。こうした取り組みを通じて、日本での大麻解禁の議論が少しでも前に進むことを願っています。
マリファナJP 国内最大の大麻総合メディア
大麻に関する正しい知識、正しい情報を発信し、医療用大麻、産業用大麻、嗜好用大麻等 多岐にわたり世界中の人々から必要とされている大麻を伝える、日本人のためのメディアです。マリファナJPでは大麻の関連の情報の発信をしていますが、大麻取締法を犯す事を「扇動、教唆、示唆、ほう助」する内容ではございません。日本では大麻の所持、栽培は違法ですので絶対に使用しないでください。
Kohei
最新記事 by Kohei (全て見る)
- 大麻はゲートウェイドラッグなのか?ゲートウェイドラッグ理論に対する主張を調査! - 2023-04-19
- 【大麻とお酒の関係性】大麻とアルコールを一緒に摂取すると何が起こるのか? - 2023-04-14
- CBD入門ガイド:効果を最大限に活用するための基本情報と始め方 - 2023-04-13